スノーストライダー【スノーアタッチメント】の遊びかた
・スノーアタッチメント 遊び方・遊べる場所が知りたい
・スノーアタッチメント 何歳から遊べるか知りたい
・スノーアタッチメント 取付けかた
こんな疑問にお答えします。
http://sakura-mk.jp/hokkaido-strider/
この記事を書いている僕は 雪の多い地域に住んでいて 息子が2歳のころから ストライダースノーアタッチメントで公園やスキー場で遊んでいます そんな僕が解説します。

1.スノーアタッチメント 遊び方・遊べる場所
まず、遊んでいる姿をごらんください。
ストライダースノーアタッチメントは、ストライダー純正タイヤにアタッチメントを装着し、雪の上を滑って遊ぶことができます。 ブレーキはストライダーと同様でついておらず 足でブレーキをかけて止まります。
遊べる場所は、2歳〜3歳の小さい子であれば 平地で歩いてあそんだり 4歳〜6歳では 雪山で滑って遊べます。
スキー場で滑る場合は、管理者に確認が必要です。リフトに乗ることのできるスキー場もありますが 滑ることのできないスキー場もあります。
雪のある地域では、スノーストライダーレース大会も開催されています。
https://www.strider.jp/funevent/snow/
2. スノーアタッチメント 適正年齢
2歳~3歳
平地で歩いたり、走ってあそべます タイヤと違いスノーアタッチメントは 雪との接地面が平らなので安定して滑ることができます。
4歳~5歳
公園やスキー場など 傾斜で滑ってあそべます 小さな傾斜で滑る練習をするとすぐに慣れますが スピードが出るため注意も必要です 周りに人がいないか 確認してから滑りましょう。

3. スノーアタッチメント 取付けかた・購入方法
スノーアタッチメントは、ストライダー純正タイヤに マジックテープで簡単に取り付けることができます。



購入は、店舗で販売しているところがすくないため インターネットでの購入がおすすめです リンクを用意しましたので 見てみてください。 雪のある地域では とても楽しく遊べますのでおすすめです。